2022年から「NFT」が非常に話題になっており、この「NFT」をきっかけにして暗号資産を始める方が多くなってきています。
そして重要なのは、「NFT」は「イーサリアム」を持ってないと購入することができません(ビットコインでは購入不可)。
- イーサリアムの購入は初めてでちょっと不安・・・
- ビットコインは少し持っているけどイーサリアムはまだ・・・
- NFTはイーサリアムが必要と聞いたんだけど・・・
そんな不安が少しあるかもしれませんが、bitFlyer(ビットフライヤー)でのイーサリアム購入はとても簡単に行うことができます。
ビットコインを持っている方は、ビットコイン購入とほぼ同じ流れで購入できます。
この記事では、bitFlyer(ビットフライヤー)への入金から買い方までの具体的なやり方・手順を、実際のスマホ画面を使って1つ1つ丁寧に手順を解説していきますので、初めての方でも安心して進めていくことができますよ。
:
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設がまだの方は、まず以下の記事から口座開設のやり方をチェックしてみてください。
ビットフライヤーはどんな人におすすめか? ビットフライヤーの口座開設時に必要なもの ビットフライヤーの口座開設の詳しいやり方 口座開設して4,000円相当のビットコインをゲットする方法お急ぎの方は上[…]
それではさっそく始めていきましょう!
:
イーサリアムはビットフライヤーがおすすめな理由
「イーサリアム」の購入をする前に、まずイーサリアムの購入はbitFlyer(ビットフライヤー)がおすすめな理由からお伝えしていきます
と迷われる方がいらっしゃるかと思いますが…
ビットフライヤーの口座開設の手順を記載した記事にも一部記載しましたとおり、イーサリアムの購入は「bitFlyer(ビットフライヤー)」をおすすめしています。
理由①:ビットフライヤーは「成行/指値」で購入できる
上記の表にも記載してありますが、ビットフライヤーをおすすめする一番の理由は、
コインチェックの場合は「成行/指値」でイーサリアムの購入ができないため、どうしても手数料が割高になってしまいます。
- Coincheck(コインチェック)は「販売所」でのみイーサリアムの購入が可能。
- bitFlyer(ビットフライヤー)は「成行/指値」でイーサリアムの購入が可能。
Coincheck(コインチェック)でイーサリアムを買うには「販売所」で購入する必要があります。
「販売所」での購入は『スプレッド』があることから「成行/指値」で購入するよりも手数料が割高になってしまいます。
実際にどれだけ手数料に差がでてしまうかというと、購入する時期にもよるので一概には言えませんが、
イーサリアムの単位となる「1ETH」の価格で、コインチェックにて「販売所での購入」とビットフライヤーで「成行/指値での購入」を比較すると、5,000円以上の差分が発生するケースもあります。
以上より、
「販売所での購入」「成行/指値での購入」については以下の記事で詳しく記載しています
>>【暗号資産の板取引とは?】板の見方とやり方を初心者向けに解説します【Coincheck】
https://kosodate-enjoy.com/board-trading-beginner/
:
理由②:対象のコインによって上手に使い分ける
このブログでは暗号資産の初心者目線で書いています。
上記のようにイーサリアム購入は「bitFlyer(ビットフライヤー)」で成行/指値で注文すれば割安に購入できそうですが、ビットコインの初めての購入の際には「Coincheck(コインチェック)」をおすすめしています。
- 暗号資産は初めてという方には、まず最初は「ビットコイン:BTC」を購入することを推奨。
- 初めてビットコイン購入時の暗号資産取引所としてはCoincheck(コインチェック)を推奨。
- ビットコインを保有した経験があり、NFTを始めたいので次はイーサリアムを購入してみようと思っている方は「bitFlyer(ビットフライヤー)」を推奨。
このように暗号資産の銘柄×暗号資産取引所の組み合わせによっていろいろなパターンがあります。
またその時のキャンペーンなどの販売状況によってもどちらがお得なのかは変わってきますが、この記事でボクと一緒に暗号資産をゼロから始めた方には、このような推奨をしています。
初めてのビットコイン購入はコインチェックをおすすめしている理由がこちらの記事に詳しく記載していますので、ご参考にしてもらえればと思います。
3年前のRyupeiビットコインが高騰してきているみたいだし、この先もWeb3.0時代が来てまだまだ上昇するみたいだから、今のうちに買っておきたいんだけど、暗号資産(仮想通貨)ってどこでどうやって買えばいいのかわからないんで[…]
:
ビットフライヤーの口座に入金する
それでは実際の手順に移っていきましょう。
これから進める手順の全体像は以下のとおりです。
- ビットフライヤーの口座に日本円を入金する
- ビットフライヤーの取引所でイーサリアムを購入する(成行/指値)
ビットフライヤーへの入金方法
ビットフライヤーの入金方法は以下の3つがあります。
- 銀行振込
- クイック入金(ネットバンキング/ペイジー)
- コンビニ入金
以下にそれぞれの方法について簡単に記載しておきます。
銀行振込
入金先:三井住友銀行,住信SBIネット銀行
手数料:銀行側で振込手数料がかかる(上記2行は同行宛の振込手数料は無料)
クイック入金
入金先:住信SBIネット銀行,イオン銀行,その他銀行(ペイジー)
手数料:手数料330円(住信SBIは無料)入金から7日間、入金相当額の出金/送金が不可
コンビニ入金
入金先:ローソン・ミニストップ,ファミリーマート,デイリーヤマザキ,セイコーマート
手数料:手数料330円、入金から7日間、入金相当額の出金/送金が不可
理由は以下3つです。
- 三井住友銀行・住信SBIネット銀行ともに同行宛の振込手数料は無料
- 銀行によっては毎月〇回まで振込手数料無料枠がある
- 他2つの入金方法は、入金から7日間は出金/送金不可の期間がある
銀行によっては振込手数料が無料となるケースが多くあることから、ご自身の銀行口座の振込手数料の無料枠を調べておいて上手に使いましょう。
銀行振込みによる日本円の入金手順
多くの方が銀行振込にて入金されることが多いはずですので、ここではビットフライヤーの口座に銀行振込で日本円を入金する の詳細手順を解説していきます。。
❶アプリを開いて「入出金」をタップ
ビットフライヤーのアプリを開き、画面下メニューにある「入出金」をタップします。
:
❷入金先の情報を確認する
三井住友銀行、住信SBIネット銀行のそれぞれの振込先の情報を確認します。
※三井住友銀行の情報が先に表示されますが、振込み情報の下に青字で記載の「住信SBIネット銀行の振込入金はこちら」をタップすると画面が切り替わります。
:
❸自身の銀行口座から日本円を振込む
自身の銀行のネットバンキングから、必要な金額を上記どちらかの口座宛てに振り込めば入金は完了です。
今回は「50,000円」を自分の口座から指定の口座へ振り込んでみました。
🔷振込手数料を無料で行うには・・・
- 自身の銀行の振込手数料「月〇回まで無料」枠を利用する
- 三井住友銀行(SMBCダイレクト)から同行宛ての振込をする
- 住信SBIネット銀行から同行宛ての振込を振込する
同行宛てに振込みできる場合は問題ないですが、他行からの振込手数料は銀行ごとに設定されている「振込み無料枠」を上手に使いましょう!
:
ビットフライヤーでイーサリアムを購入する
ビットフライヤーでイーサリアムを「成行/指値」で注文するには、「bitFlyer Lightning」で売買します。
ビットフライヤーでの売買の仕方は「販売所」「取引所」「Lightning」の3つあります。
「Lightning」は「販売所」「取引所」よりも細かい取引きができる方法であり、「成行注文/指値注文」にて取引きをすることができます。
「成行注文/指値注文」についておさらいをしておきますと、
- 成行注文:売買を希望する「数量(注文量)」は指定するが、「価格(レート)」は指定しない(現在の価格で購入する)注文方法。
- 指値注文:売買を希望する「数量(注文量)」を指定し、「価格(レート)」も指定する注文方法。
板取引の注文方法については、こちらの記事でも詳しく解説しています。
>>【暗号資産の板取引とは?】板の見方とやり方を初心者向けに解説します【Coincheck】
https://kosodate-enjoy.com/board-trading-beginner/
:
ビットフライヤーで「成行注文」する方法
まずは、初心者の方にもとっつきやすい「成行注文」からやってみることにしましょう
❶アプリ「ホーム」の「Lightning」をタップし、イーサリアム「ETH」をタップ
アプリのホーム画面の真ん中あたりには「販売所」「取引所」「Lightning」の3つのタブがあります。
先ほども記載したとおり、「成行/指値」でイーサリアムを売買するときには「Lightning」をタップしてから「ETH」を選択します。
:
❷イーサリアムと日本円の取引き画面が表示されます
アプリ画面の下部メニューの赤枠で囲ったところをタップします。
:
❸イーサリアムの板取引の画面が表示されます
「指値」と「成行」から右側の「成行」をタップ。
その下の「数量」に購入したいイーサリアムの数量を数字で入力します。
「予想価格」のところには「数量」から換算された日本円が表示されるので、その金額でよければ「買い」をタップ。
※この画面の場合、1ETH=231,824円で取引きされているので、数量に0.1を入力すると23,182円と表示されます。
:
❹確認画面の内容で問題なければ「買い注文を確定する」
計算された手数料が表示されますので、どれくらいの手数料になるのかをチェックしておきましょう。
「成行注文」の場合はこの時点で注文が確定しますので、後で説明する「指値注文」よりも直観的にわかりやすいかと思います。
以上で「成行注文」でイーサリアムを購入する手順は完了です。
:
ビットフライヤーで「指値注文」する方法
例えば「20万円まで下がったら購入する」という時は、指値注文時に20万円を指定して購入注文しておくと、1イーサ(ETH)の価格が20万円になれば自動的に購入が成立します。
では画面スクショを見ながら具体的に見ていきましょう。
:
❶成行注文のときと同じく「Lightning」をタップして「ETH」を選択します。
:
❷イーサリアム関連の取引き画面の下部メニュー中央をタップ
こちらも「成行注文」のときと手順は変わりません。
:
❸イーサリアムの板取引の画面が表示されます
「指値」と「成行」から、今度は左側の「指値」をタップ。
その下の「数量」に購入したいイーサリアムの数量を数字で入力します。
さらに、「価格」に購入したい「日本円の価格」を入力します。
「予想価格」に購入予想金額が表示されるので問題なければ「買い」をタップします。
:
❹確認画面の内容で問題なければ「買い注文を確定する」
今回購入した日本円と計算された手数料が表示されますので、どれくらいの手数料になるのかをチェックしておきましょう。
以上で「指値注文」におけるイーサリアムの購入が完了です。
:
まとめ:ビットフライヤーでイーサリアムの買い方簡単説明
ここまでの内容を以下にまとめておきます。
リンクでいつでも記載の部分に戻れますので、不明なところは再度読み直してもらえればと思います。
➡「成行/指値」で注文できることにより、コインチェックよりも割安でイーサリアムを購入できる
➡入金方法は3種類あるが銀行振込がおすすめ(手数料の無料枠を上手に使う)
➡「成行注文」「指値注文」の2つの買い方あり。最初は「成行注文」でまずはやってみよう
ここまで見てもらったとおり、コインチェックでビットコインを購入した流れとほぼ同じであり、特に難しいことはなかったかと思います。
これで「イーサリアム」を保有することができましたので、「NFT」を購入する土台ができました。
ここから自分のウォレットとなる「メタマスク」を準備し、そこに今回保有したイーサリアムを送ることができれば、NFTのオンラインマーケットプレイスである「OpenSea」でNFTを購入することができるようになります。
次回はネット上の自分のお財布(ウォレット)となる「メタマスク」の始め方・設定について、詳しく説明していきますのでお楽しみに!
📘メタマスクの始め方(初心者向け)
なぜメタマスクが必要なのか? ウォレットの種類と機能について メタマスクの始め方・登録のやり方(PCブラウザ) メタマスクの始め方・登録のやり方(スマホアプリ) メタマスク使用時の注意点※上記[…]
📘OpenSeaでNFTを購入するまでの全手順(超初心者向け)
NFTとはそもそも何なのか? NFTによって何がどうなるのか? NFTでどうやって稼ぐのか? NFTを始めるために必要なもの NFTを購入するまでの全体の流れ OpenSeaでNFTを購入するまでの[…]
:
ビットフライヤーの口座開設がまだの方は、こちらの記事ですべての手順をスマホ画面のスクショ付で説明してますのでご確認ください。
📘ビットフライヤーの口座開設(初心者向け)
ビットフライヤーはどんな人におすすめか? ビットフライヤーの口座開設時に必要なもの ビットフライヤーの口座開設の詳しいやり方 口座開設して4,000円相当のビットコインをゲットする方法お急ぎの方は上[…]
- 本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
- 暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。