※上記リンクから該当箇所まで移動できます
今回はNFTに関して何も知らないゼロの状態から、OpenSeaという世界最大規模のNFTマーケットプレイスで実際にNFTを購入するまでの流れと詳しいやり方について解説していきます。
この記事を読めば、ゼロからNFTを購入するまでのやり方がわかり、NFTを使って稼ぐための準備が整います。
もう少し具体的に言うと、NFT転売で稼いだり、NFTブログで稼いだりするための準備が整います。
まずはNFTのことを理解するところから始めていきましょう!
>>この記事を書いているRyupeiです。
:
NFTとは?超かんたんに解説!
まず一番説明が難しいところからの説明をしていかなくてはなりませんが早速はじめていきたいと思います。
ボクの理解でなるべく簡単に説明していきます。
デジタルの世界で実現できなかったこと
我々がインターネット上で無意識に扱っているデジタルデータは「コピー・複製」いくらでも出来てしまいます。
デジタルデータとして作成された映像や音声・音楽、写真・画像などのデータは簡単にコピーすることができ、インターネット上に拡散できてしまいます。
もちろん「著作権」があるので、実際はそのようには出来ないことが多いですが、ただ技術的にはコピーはいくらでも出来ます。
このように、デジタルデータで作られた「コンテンツ」はいくらでもコピーできるので、「このデジタルデータは誰が所有しているのか?このデータにIDはあるのか?」などを証明する仕組みがありませんでした。
NFTはデジタルデータに所有権やIDが付与できる
現実の世界にはあるければ、ジタルの世界では実現できてなかったものが「所有権」「ID」などの証明でした。
そこで出てきたのが「NFT」です。
NFTという仕組みがあると、デジタルのデータにオリジナル性を持たせることができるようになります。
デジタルの世界では実現できなかった、
- これは誰のものなのか?
- このデータのIDは何か?
を証明できるようになるのです。
つまり
ということになります。
NFTを日本語に訳すから混乱する
ここまで解説してきたとおり「デジタルデータに所有権・IDがついたもの」と考えてもらえれば、NFTを理解するのはそんなにややこしくないかと思いますが、
NFTを日本語に訳して説明するとイメージが掴みにくく混乱してしまうのです。
混乱してしまうかもしれませんが、一応NFTの略語と日本語訳を書いておきますと、NFTは「Non-Fungible Token」の頭文字をとったもの。
日本語で表現すると「非(Non)代替性(Fungible)トークン(Token)」となります。
「NFTとは非代替性トークンである」をもう少し嚙み砕いて表現してみると「NFTとは代替えできないデジタルデータのこと」となります。
この日本語訳がNFTを「難しいもの」にしてしまっているのです・・・
:
シンプルに「デジタルデータに所有権・IDがつく」
多くのサイトでNFTは、以下のように表現されています。
- 代替えできないデジタルデータ
- 唯一無二のデジタルデータ
ここまで説明してきた「デジタルデータに所有権・IDがつく」ということと同じことを言ってるのだと思うのですけど、なんだかちょっとしっくりイメージできなかったんですよね…
そこで「代替えができなくて唯一無二のデジタルデータ」によって何ができるようになるのかという目的の観点から考えてみると、「1つ1つ判別できるようになる」ということになるのかなと。
「1つ1つ判別できるようになる」ということはどういうことかというと、「IDが付与できる」ということになります。
また1つ1つが別の価値を持つということにもなりますので、最終的には「誰のものなのか」を明確にするところに繋がるのではないでしょうか
ということで、シンプルにNFTは以下と捉えておくのが簡単かと思います
:
NFTによって何がどうなるのか?
現実社会において、何か取引きや売買をするときに、「誰かのモノ」や「誰かが作ったモノ」を買ったり、「自分のモノ」や「自分が作ったモノ」を売ったりしますよね。
そうです、このような取引きは「誰かの所有権」を売ったり買ったりしているということになります。
この辺りは、普段生活していると深く考えることはないかと思いますが、NFTの登場によって改めて「モノの所有権」を考えさせられます。
もう少しこの部分を深掘りしていきましょう
デジタルデータに経済的な価値が付くと…?
繰り返しとなりますが、デジタルデータとして作成された映像や音声・音楽、写真・画像などのデータは簡単にコピーすることができるので、誰もが簡単にインターネット上にそのデータを拡散することが可能でした。
つまり、これまでのデジタルデータは、
「経済的な価値」
を持てなかった状態であるとも言えます。
ここに「NFT」という仕組みが登場して、デジタルの世界にモノの所有権・IDの証明が出来るようになることで、モノの供給量が限定されることになり、「経済的な価値」がつくことになります。
つまり、
「デジタルデータによる新たな市場・経済圏が生まれる」
ということになります。
重要なところなのでおさらいをしておきますと
更に深掘りして核心に迫っていきましょう!
:
NFTとメタバースの関係
デジタルデータに所有権やIDが付与できるようになることで、デジタルのデータによる新たな市場・経済圏が生まれるというところまで深掘りしてきましたが、
ここで前章の一番最初のところに立ち返ってみますと、「デジタルの世界で実現できなかったこととは何か?」というところでした。
この実現できなかったことが、NFTの登場により実現出来るようになる。
もうお気づきのところかと思いますが、NFTの登場により、
ということになります。
これまでにも「メタバース」については、何度かブームのようなものがありましたが、ほとんど定着しない状態のままいつの間にかブームが過ぎていきました。
定着しなかった理由としては「メタバースで何をやっていいかよくわからない」
メタバースを使う目的・意義がなかったんだと思います。
しかし今回はNFTの登場により、これまでの一過性のブームとは異なることになってきそうです。
:
仮想世界(メタバース)に経済圏ができる
もうお気づきのところかと思いますが、「メタバース」の世界のあらゆるものに所有権やIDを付与することができるようになるということです。
例えばメタバース上での土地や建物を考えてみると、そのメタバース内に作られたビルや家、マンションの一室には「所有権」がうまれます。
現実世界の土地・不動産のように、「誰のものなのか?」を明確にすることができるようになります。
また、自分のアバターが着る「服」にも経済的な価値が付き、メタバース上で服の売買が盛んになる可能性もあります。
メタバース上で使う様々なモノに経済的な価値がうまれることになるので、メタバース上で社会活動をしていくための様々なアイテムがNFTによって経済的な価値が付与されるものと思われます。
メタバース、NFTで使われるお金は何かというと「暗号資産」になります。
;
メタバースと現実社会の比率が逆転する⁈
まだイメージがつかないかもしれませんが、この先数年度の社会活動は「メタバース」と「現実社会」の比率が逆転している可能性もありそうです。
もちろん、物理的に何かをしなければならないことは現実世界のままですが、「テレワーク」で全て仕事をまわすことが出来るような仕事は「メタバース」上で企業活動をすることになるかもしれません。
エンターテインメントもメタバースが中心となって開催されることになる部分も多いでしょう。
これまで音楽を作ってもコピー出来てしまっていた音楽業界などでは、メタバース上での活動のほうがメリットが大きいはずですし、
いわゆる「クリエイター」と呼ばれる方は「メタバース」での活動を中心にしてくることは間違いないでしょう。
今のようなVRゴーグルのままだと浸透しないと思いますが、この先違和感なくメタバースと現実世界の往来が出来るようなデバイスが必ず出てくるはずです。
:
今後期待されるNFTの活用方法
ここまでNFTによりデジタルデータに経済的な価値がつくことにより、新たな市場・経済圏が生まれるという話をしてきました。
- デジタルデータに所有権やIDを付与できる
- 改ざんが不可能であり代替えできないデジタルデータとなる
NFTの最大の特徴となる以下の点を踏まえ、今後様々な分野でNFTが活用されていくことが期待されています。
ここでは今後期待されるジャンル・分野を簡単に紹介していきます。
身分証明書
代替えできないデジタルデータとなることから、まさにNFTの利用にはぴったりの案件です
会員権
身分証明書と同じような使われ方として、何かのコミュニティに参加するための会員権としても活用することができます。
例えばCASIOの「Gショック」のコミュニティは、会員権をNFTとして発行してNFTコミュニティとして運用されています。
チケット販売
これもいわば期限付き会員権のようなものですが、NFTにすることで偽造や転売も防ぐことができるようになります。
ファッション
メタバースのところでも少し触れましたが、自分のアバターが着る「服」にも経済的な価値が付き、メタバース上で服の売買が盛んになる可能性があります。
ファッション分野でも限定アイテムが沢山販売されていることから、デジタルファッション分野とNFTの相性はかなり良さそうです。
自治体での活用
実は既に様々な自治体がNFTを活用し始めています。
NFTによるデジタル住民票を導入し、実際にその自治体に住んでなくても、そのNFTを獲得すれば「デジタル〇〇村/町」の住民になれるというものが既に導入されていますし、ふるさと納税の返礼品としてNFTを活用する自治体もあります。
:
ここで紹介したジャンル・分野はほんのわずかであり、国がWeb3を強力に推し進める姿勢を示していることから、今後更にNFTの活用の場が広がっていくでしょう。
:
NFTを保有している日本人はたったの3.2%
こちらはMMD研究所の調査レポートから引用させてもらいました。
2022年6月末時点での日本人のNFTの保有率は、なんとたったの3.2%だそうです。
まだまだNFTを始めている人は少ないですが、ここまで書いてきたとおり、今後NFTが世界を大きく変える可能性があります。
何事でもそうですが、早いうちに始めておくと「先行者利益」を得られることが多いです。
;
NFTでどうやって稼ぐのか?
ここまではNFTのそもそもなところから、NFTの将来性について書いてきました。
まだ日本ではNFTを始めている人が少ない現状もわかりましたが、では実際にNFTでどのようにして稼いでいくのか?
NFTの稼ぎ方は4種類
NFTに関連する稼ぎ方はいろいろありますが、大きく分類すると以下の3種類があります。
- NFTを販売する
- NFTを転売する
- NFTゲームで稼ぐ
- NFTブログを始める
それぞれ概要を解説していきます。
※「NFTゲームでアイテム・暗号資産をゲットする」という稼ぎ方もありますが、ボクもまだ実践したことがないことから今回は割愛させていただきます…
❶ NFTを販売する
ここは純粋にクリエイターとして稼ぐ方法です。
クリエイターとしてNFT市場に求められているものを作成し、NFTの市場で販売するというものです。
現在のNFT市場では、NFTアートや写真などが販売されて取引きされており、何の変哲もないJPEG画像が何千万円で売れたというニュースを耳にした方も多いかと思います。
また日本でも小学生が夏休みの課題で描いた絵が数百万円で売れたこともあり、アートや写真などのコンテンツをNFT化して販売するという稼ぎ方となります。
NFTを販売するには、NFTのマーケットプレイスに出品します。
NFTに関する世界最大規模のマーケットプレイスである「OpenSea」にて自身の作品をNFT化して出品するのが、一般的な販売のやり方になります。
作成した絵や写真などがNFTとして売れるかどうかは別として、自身のコンテンツをNFT化して出品することはとても簡単です。
この記事の中では、「OpenSea」にアカウント登録する手順を後ほど解説していきますので、そこまで出来ればあとは出品するだけです。
➋ NFTを転売する
先ほど紹介したNFTの世界最大規模のマーケットプレイス「OpenSea」では、NFTに関して非常に大きな取引きが日々行われています。
「NFTを転売する」とは、NFTマーケットプレイスで購入したNFTを、購入した金額よりも高い金額で売却することにより利益を得る稼ぎ方です。
株のキャピタルゲインと同じように、「安く手に入れたNFTを高い値段で売ればよい」ということになります。
実はこのNFT転売がいま最も先行者利益を得られるやり方となっており、以下のようなNFTがゴロゴロしているのです。
- 17,000円で買ったNFTが146万円に値上がり
- 76,000円で買ったNFTが384万円に値上がり
- 191円で買ったNFTが1年ほどで167万円に値上がり(8732倍)
こちらは値上がりしそうなNFTの見つけ方とタイミングを間違えなければ、今なら十分先行者利益を得られる状況です。
ボクもこちらのBrainでNFT転売を始めてみました。
NFT転売のことを全く知らない状態からでも、値上がりしそうなNFTの見分け方や売るタイミングなどが具体的に書かれていて、これからNFT転売を初めてみたい方には最初の1冊として超おすすめです。
【2023年〜注目度No.1】年4500万円以上稼ぐNFT転売のバイブル【700部突破】
https://brmk.io/dFz5
このNFT転売をする舞台も、NFTマーケットプレイス「OpenSea」となりますので、後ほど説明する「OpenSea」にアカウント登録するまでの手順 にて詳しく見ていきたいと思います。
➌ NFTゲームで稼ぐ
「ゲームで稼ぐ」と聞くとプロゲーマーにでもならない限り稼げないのかなと思いますが、そうではありません。
これまでのゲームは、各ゲームで獲得したアイテムはそのゲーム内のみ使えるもので、外へ取り出すことはできませんでした。つまり、ゲームが終わったらそれっきりのものでした。
しかしNFTゲームでは、ゲーム内のアイテムやキャラクターは全てNFTとなっているため、ゲームの外へ取り出してアイテムを売買したりすることができるようになります。つまり、
他のゲームで使用したり、他のプレイヤーと売買することができるようになります。
こちらの記事にて詳しく解説しています。
NFTとは何なのか(おさらい) NFTでどうやって稼ぐのか? NFTで稼ぐ4つの方法※上記リンクから該当箇所まで移動できますRyupei今回は「NFTで稼ぐ」をテーマに4つの主な稼ぎ方[…]
:
❹ NFTブログを始める
NFTは新しい市場となる画期的な仕組みとなってきますので、今からNFTに関する情報発信をブログやSNSで始めておくこともおすすめです。
ブログを始めるときに何が重要かというと、やはり一番最初の「ジャンル選定」だと思います。
NFTジャンルは以下の点で、これからブログを始める方にはおすすめです
- NFTはこれから成長する市場で注目を浴びやすい
- まだNFT参入者が少なくNFTブログをやっている人も少ない
- 稼ぎ方がいろいろある(紹介する商品がたくさんある)
- 記事にするネタが沢山ある
まずはWorfpressブログ開設から始めていきましょう!
40代から個人で稼ぐチカラを身につけるには? Worfpressブログをつくる全体像 レンタルサーバーとドメイン取得の手続き方法 Worfpressブログ開設までの詳しい手順 稼ぐためのブログ初期設定のや[…]
NFTブログの始め方はこちらをご覧ください!
>>NFTブログの始め方|初心者が月1万円稼ぐ6つのコツを紹介します!
NFTブログが稼ぎやすい6つの理由 NFTブログの具体的な始め方・手順(3ステップ) NFTブログで稼ぐための6つのコツ(初心者向け)※上記リンクから該当箇所まで移動できますRyupei[…]
;
NFTの始め方の全体像
ここまでNFTに関する説明をいろいろしてきましたが、では実際にNFTをどのようにして始めていけばよいのかについて解説していきます。
これまでに紹介してきたNFTの稼ぎ方のうちの2つ「NFTを販売する」「NFTを転売する」は、NFTマーケットプレイスである「OpenSea」上にて行います。
「NFTブログを始める」にしても「OpenSea」にてNFTを購入したことがなければ記事にできません。
まずはNFTを始めるために「何が必要なのか」「どういう流れで進めていくのか」から見ていきましょう。
NFTを始めるために必要なもの×3点
NFTを始めるには上記の3点がまず必要となります。
- NFTを購入するための「暗号資産」
- 暗号資産や購入したNFTを保有するためのお財布となる「ウォレット」
- NFTを売買するための「OpenSeaのアカウント」
NFTはweb3の考え方に基づく新たなマーケットであることから、Amazonのようにクレジットカードを使って買い物をするといったことはできません。
「暗号資産」を使って「OpenSea」で買い物をすることになるので、最初はいろいろ設定をしなければなりませんが、一度設定してしまえば後は同じ流れで売買ができます。
:
NFTを購入するまでの全体の流れ
それでは具体的に、NFTの始め方のイメージをつかんでいきましょう。
📘OpenSeaでNFTを購入するための5ステップ
- 暗号資産取引所の口座を開設する
- 暗号資産取引所でイーサリアムを購入する
- ウォレット(メタマスク)の準備をする
- ウォレット(メタマスク)にイーサリアムを送付する
- NFTマーケットプレイス(OpenSea)のアカウントを作成する
クレジットカードではOpenSeaでNFTを購入できません。
NFTは暗号資産にて取り扱います。
暗号資産を購入するにはまず「暗号資産取引所」の口座開設が必要です。
銀行口座を新たにつくるようなイメージですね
暗号資産取引所に開設した口座に日本円を入金して、暗号資産の銘柄の1つ「イーサリアム」を購入します。
OpenSeaでは様々な銘柄の暗号資産を扱ってますが、基軸となって扱われているのが「イーサリアム」です。
暗号資産「イーサリアム」を入れておくお財布(ウォレット)が必要になります。
一番メジャーでNFT初心者にも扱いやすい「メタマスク」というウォレットを設定していきます。
暗号資産取引所で購入した「イーサリアム」を先ほど作ったお財布「メタマスク」に移します。
❺NFTマーケットプレイス(OpenSea)にアカウントを作成する
NFTマーケットプレイス「OpenSea」に自身のウォレット「メタマスク」を接続する設定をして、OpenSeaのアカウントを作成します。これでいつでもNFTを購入できる状態となります。
:
NFTを購入するまでの全体の流れはこのような感じです。
NFTを購入するために暗号資産を準備しなければならないので、そこは当然ながらお金がかかりますが、口座開設やウォレットの設定、OpenSeaのアカウント作成は全て無料で行えます。
最初だけ1つ1つ設定しないといけませんが、各手順は以降で実際にボクが実施したときの画面キャプチャを使って詳しく解説した記事を紹介していきます。
それを見ながらやっていけばNFT初心者の方でも全然大丈夫です。
:
OpenSeaでNFTを購入するまでの詳しい手順
ここからは5つのステップの細かい手順について解説していきます!
📘OpenSeaでNFTを購入するための5ステップ
- 暗号資産取引所の口座を開設する
- 暗号資産取引所でイーサリアムを購入する
- ウォレット(メタマスク)の準備をする
- ウォレット(メタマスク)にイーサリアムを送付する
- NFTマーケットプレイス(OpenSea)のアカウントを作成する
❶暗号資産取引所の口座を開設する
暗号資産「イーサリアム」を購入するために、まずは暗号資産取引所の口座開設をしていきます。
もちろん口座開設は無料でできますし、本人確認もありますが手順がとても洗練されており、スマホを使えば10分もあればかんたんに開設できます。
こちらの記事には、ボクが実際に口座開設したときの画面を1つ1つ掲載して、超丁寧に手順を説明しています。
BitTrade(ビットトレード)はどんな暗号資産取引所? BitTrade(ビットトレード)はどんな人におすすめ? BitTrade(ビットトレード)の口座開設に必要なもの BitTrade(ビットトレード)[…]
NFTは「イーサリアム」という暗号資産の銘柄を使って主にやりとりします。イーサリアムの購入は取引手数料の安い「BitTrade(ビットトレード)」をおすすめしています。
参考:金融庁 暗号資産交換業者登録一覧 https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf
【暗号資産取引所】ビットトレード公式サイト
❷暗号資産取引所でイーサリアムを購入する
暗号資産取引所の口座開設がサクッとできたら、日本円を入金して暗号資産「イーサリアム」を購入していきます。
いきなりそんな多くの暗号資産を購入する必要はありません。
余剰資金でまずはどんなものかをトライしてみるだけでも、今の時点ではかなり先行者になりますので、ぜひトライしてみてください。
NFTの価格はほんとピンキリで、数千円で買えるものもあれば人気のNFTは何十万円もするものもあります。
まずは数千円の少額のものから始めるのがよいと思いますので、ボクの場合は5万円分のイーサリアムを購入してみました。
こちらの記事はそのときのスマホスクリーンショットを使って個別手順を解説しています。
イーサリアムはBitTrade(ビットトレード)がおすすめな理由 BitTrade(ビットトレード)に日本円を入金する方法 BitTrade(ビットトレード)でイーサリアム購入のやり方※リンクから該当箇所[…]
❸ウォレット(メタマスク)の準備をする
次のステップは、購入したイーサリアムをいれるお財布(ウォレット)の設定です。
ウォレットといってもすぐにイメージできないかもしれませんが、「メタマスク(Metamask)」という名前のお財布機能のあるスマホのアプリ/ブラウザの拡張機能を使います。
「暗号資産取引所」と「OpenSea」は直接接続することが出来ないので、「ウォレット」が必要となってきます。
これからのweb3の時代は、この「ウォレット」が重要な存在になってきます。
暗号資産やNFTを保管できる「ウォレット」を接続することで、web3のあらゆるサービスが使えることになります。
こちらの記事に「メタマスク」の始め方を詳しく解説しています。
なぜメタマスクが必要なのか? ウォレットの種類と機能について メタマスクの始め方・登録のやり方(PCブラウザ) メタマスクの始め方・登録のやり方(スマホアプリ) メタマスク使用時の注意点※上記[…]
❹ウォレット(メタマスク)にイーサリアムを送付する
ウォレット「メタマスク」の準備が出来ましたら、暗号資産取引所にある「イーサリアム」をメタマスクに移します。
こちらの記事でイーサリアムを移す手順を詳しく解説しています。
イーサリアムでNFTを購入してみたい メタマスクに出金/送金するときの注意点を知りたい イーサリアムをメタマスクに送りたい※上記リンクから該当箇所まで移動できますRyupei今回は「メ[…]
❺NFTマーケットプレイス(OpenSea)アカウントを作成する
ネット上の自分のお財布「メタマスク」にイーサリアムを移すところまで準備できたら、いよいよNFTマーケットプレイス「OpenSea」のアカウントを作成していきます。
NFTマーケットプレイスの「OpenSea」にアクセスするときは、必ずOpenSeaの公式サイトであることを確認してからサイトにアクセスするようにしましょう。
ネット上の見知らぬサイトに設置されているリンクを開くと、ニセのOpenSeaサイトに繋がったり詐欺に繋がるサイトへ誘導されることもあるようなので注意が必要です。
OpenSea公式サイトのURLは簡単なので、これはもう覚えてしまったほうがよいかもしれませんし、ブックマークして毎回そこからアクセスする癖をつけたほうがよいでしょう。
- OpenSea:https://opensea.io/
- OpenSea(日本語サイト):https://opensea.io/ja
アカウント作成の手順は、こちらの記事で詳しく解説しています!
OpenSeaとは簡単に言うと何なのか? OpenSeaのアカウント作成・設定方法 OpenSeaに自分のメタマスクを接続するやり方※上記リンクから該当箇所まで移動できますRyupei[…]
OpenSeaでNFTを購入してみる!
OpenSeaにメタマスクを接続してアカウントが作成できたので、NFTを購入できる状態になりました。
ではNFTを実際に購入してみましょう!
NFTを購入してみる
どのNFTを選べばいいのか?は置いておいて、ここではNFTの購入の手順を紹介していきます。
NFTの購入はAmazonでモノを買うのと同じでとても簡単です。
- OpenSeaにログインして購入したいNFTを見つける
- 見つけたNFTをクリックして表示し、「カートに追加(Buy Now)」を押す
- カートの画面に表示された価格で購入する
❶ OpenSeaにログインして購入したいNFTを見つける
今回は購入の例として、赤枠で囲んだ「ENS: Ethereum Name Service」を購入してみます。
:
❷「ENS: Ethereum Name Service」の購入できるアイテムを選択
購入できるアイテムが並んでますので、この中から購入するアイテムを選びます。
:
➌ アイテムを決めたら「カートに追加」をクリック
:
❹ 「OpenSea」と自分のウォレット「メタマスク」を接続する
:
❺ 購入価格と「ガス代」を確認し、問題なければ「確認」をクリック
今回は例としてこのアイテムを購入してみましたが、購入価格は$2.10なのに対し、ガス代は$10.15と見積りされています。
合計は$12.25 となりガス代のほうが高いのですが・・・、まずは購入してみます!
ガス代は常に変動しており少し待つと安くなるタイミングがあります。
上記の画面キャプチャに表示されているガス代は「0.00482903ETH」となってますが、実際に購入したときは「0.0046ETH」となり、待っていたら少しだけガス代が安くなりました・・・。
:
❻ 署名の要求があるので、問題なければ「署名」をクリック
※黒く塗りつぶして隠すのは意味ないのかと思いますが・・・、念のため塗りつぶしておきます。
:
❼ カートの画面で「購入を完了」をクリック
:
❼ 「購入が完了しました」と表示されます。「購入内容の表示」をクリック
:
➑ アイテムの所有者には「you」と表示されました
:
❾ 登録したメールアドレスにも購入した旨の連絡が来ています
これでNFTの購入が完了し、このアイテムの所有者となることができました。
今回は0.001ETHのアイテムを購入するのに、0.0046ETHのガス代を払っての購入となりましたね😅。
このアイテムが転売できるような値がついてくれればよいのですが・・・、今回は例としてアイテムを購入してみたものになりますので、その点は期待しないで様子を見ていこうと思います。
:
購入時にかかる手数料(ガス代)について
今回の例を見てもらってわかったかと思いますが、「ガス代」には注意が必要です。
ガス代(GAS Fee)とは、NFTや暗号資産の取引きをする際にかかる手数料のことです。
先ほどの例でも記載したとおり、購入するときにはこのガス代と呼ばれる手数料を上乗せした金額を払う必要があります。
そしてこのガス代という手数料は、上記のグラフのように随時変動しています。
その時の売買の状況や時間帯によってガス代が変わるので、なるべくガス代が安い時間帯に買いたいですよね。
購入価格よりもガス代のほうが高くなる場合が多くなりそうなので、改めて「ガス代」について記事にまとめておきたいと思います。
※記事ができましたらこちらにリンクを掲載します!
:
まとめ:NFTの超わかりやすい解説と始め方・稼ぎ方
今回の記事をおさらいしておきます。
- NFTはデジタルデータに所有権やIDが付与できる仕組み
- NFTによりデジタルデータに経済的な価値が付く
- NFTによりデジタルデータによる新たな市場・経済圏が生まれる
- NFTを販売する
- NFTを転売する
- NFTゲームで稼ぐ
- NFTブログを始める
- NFTを購入するための「暗号資産」
- 暗号資産や購入したNFTを保有するためのお財布となる「ウォレット」
- NFTを売買するための市場となる「OpenSeaのアカウント」
- 暗号資産取引所の口座を開設する
- 暗号資産取引所でイーサリアムを購入する
- ウォレット(メタマスク)の準備をする
- ウォレット(メタマスク)にイーサリアムを送付する
- NFTマーケットプレイス(OpenSea)のアカウントを作成する
ここまでいろいろと多くの設定があったかと思いますが、一度設定してしまえば次からはOpenSeaでいろいろなNFTを探して楽しむことが出来るようになります。
そしてこれからの時代は、日常生活のあらゆる場面でNFTを触る機会が増えてくるはずですので、今回紹介した以下の3種類の稼ぐ方法を今のうちから始めてみてはいかがでしょうか?
- 自分のコンテンツがある方はNFTを販売してみるのもよし
- NFTの転売の仕方を勉強して今のうちに先行者利益を得るのもよし
- NFTをやってみた経験をベースにブログを始めるのもよし
40代から個人で稼ぐチカラを身につけるには? Worfpressブログをつくる全体像 レンタルサーバーとドメイン取得の手続き方法 Worfpressブログ開設までの詳しい手順 稼ぐためのブログ初期設定のや[…]
今回の記事で紹介しきれなかった部分は、随時記事を更新して情報を追加したり、別記事を投稿するなどしていきますので、引き続き本ブログを読んでもらえれば嬉しいです!