nft-game-riskアイキャッチ画像

NFT(Web3.0)ゲームの5つのリスクと安全にプレイする7つの方法

  • 2023年12月7日
  • NFT
nft-game-riskアイキャッチ画像
NFTゲームの世界は魅力的なんだけど、実は知らぬ間にリスクに直面することも・・・。

NFTゲームはブロックチェーン技術を活用し、ゲーム内アイテムやキャラクターをデジタル資産として所有・売買することができます

この革新的なNFTゲームの特性は、大きな収益源となりうる一方で、いくつかのリスクが伴います。

本記事では、NFTゲームに関する基本的な理解をしてもらった上で、

  • NFTゲームをプレイする上で起こりうる5つのリスク
  • リスクを回避し安全にNFTゲームを楽しむための7つの方法

について解説していきます。

NFTゲームは、ゲーム内のアイテムやキャラクターをNFTとして獲得することができたり、ゲームをすることで暗号資産(仮想通貨)を獲得することができるなど、これまでのゲームとは異なる革新的なゲームとも言えます

その反面、暗号資産(仮想通貨)の取扱いにまだ抵抗があったり、法整備が追い付いてないなどの状況もあったりして、

Ryupei
これまでのゲームの感覚でプレイすると、痛い目に遭う可能性があるのも事実です。

このような痛い目に遭わないために・・・、安心してNFTゲームを楽しむための情報をこの記事にまとめました。

この記事を読むことで、NFTゲームのリスクを理解し、安全かつ楽しくプレイするための秘訣を得ることができます。

 

目次

NFT(Web3.0)ゲームの基本的な理解

これまでのゲームとは異なり、NFTや暗号資産(仮想通貨)などのデジタル資産を獲得できるNFTゲームですが、まずはNFTゲームを行う上での基本的な理解・前提知識から見ていきましょう。

ゲーム内で様々なデジタル資産を獲得できる代わりに様々なリスクも存在することから、まずはこのNFTゲームに関する基礎知識を理解した上でプレイすることが重要です。

  • 暗号資産(仮想通貨)を取り扱う知識が必須
  • トラブル発生しても全て自己責任
  • 悪質なNFTゲーム・サイトがある
  • 基本的には初期費用がかかる

1つ1つ見ていきましょう。

暗号資産(仮想通貨)を取り扱う知識が必須

NFTゲームでは、ゲーム内での取引や報酬の受取りに暗号資産(仮想通貨)が用いられます

そのため、暗号資産(仮想通貨)の送金方法や購入方法など、取引に関する基本的な知識が必要です。

さらに、暗号資産(仮想通貨)の価値は大きく変動するため、そのリスクも理解しておくことが重要です​​。

まずはこちらの記事にて、暗号資産(仮想通貨)に関する知識を蓄えてから、NFTゲームを始めていきましょう。

暗号資産の始め方

今からでも暗号資産を始めておくべき理由がわかる 暗号資産のメリット/リスクがわかる そもそも暗号資産/ビットコインとは何かがわかる 暗号資産の具体的な始め方がわかる 暗号資産に関する税金の取り扱いがわかる[…]

暗号資産始め方アイキャッチ画像

トラブル発生しても全て自己責任

NFTゲームのみならず、ブロックチェーン技術を基盤としたWeb3.0の世界では、中央集権ではなく分散型のネットワークとなるため中央管理者が存在しません。故に、

何かしらのトラブルが起こっても全て自己責任

となることが前提となります。

これまでのWeb2.0でトラブルが発生した時、例えばパスワードを忘れた時や入金を間違えてしまった時などの際には、中央管理者であるプラットフォーム企業(Google、Amazon、Twitter、Facebookなど)に問い合わせをすれば解決できたかと思います

しかし、これからのWeb3.0には中央管理者がいません。故にデータは自分自身で管理し守る必要があります。

例えば、以下のようなケースはよくあることです。

  • 暗号資産やNFTを入れるWeb上の財布となる「ウォレット」のパスワードを忘れてしまったら、もう二度とウォレットを開くことができない
  • 暗号資産を送金する相手のアドレスを間違えたときには、送金した暗号資産は戻ってこない

このようにNFTゲームはWeb3.0の世界で機能するゲームであることから、このような「自己責任」を承知の上で行う必要があります。

悪質なNFTゲーム・サイトがある

残念ながらNFTゲームを騙った(かたった)偽サイトや詐欺行為が発生しているのも事実です

これらのサイトは、NFTゲーム利用者の個人情報や暗号資産(仮想通貨)やNFTを盗むことを目的としています。

NFTゲームはお金に変えることができる「デジタル資産」を獲得できるという特徴があることから、どうしても「金銭的な価値」が絡むとこのような悪質なサイトが出てきてしまいます。

Ryupei
特に、「楽して稼げる」といった安易な誘いには注意が必要です。

先ほど記載したとおり、Web3.0の世界には中央管理者がいないので、利用者個人が自身のデジタル資産を自ら守る意識がとても重要です。

また悪質なサイトや詐欺行為に騙されないためにも、常に情報収集をしていくことも大切です​​。

基本的には初期費用がかかる

多くのNFTゲームは、プレイを開始するためにある程度の初期費用が必要です

一部のゲームでは数千円から始められますが、5万円程度が必要なケースが一般的です。

この点もこれまでのゲームとは異なる大きな点であり、暗号資産/NFTというデジタル資産を獲得できる「からくり」の1つでもあります

初期費用として投入した暗号資産(仮想通貨)の価値は変動するため、NFTゲームを始める際には失っても問題ない余剰資産を使って行うことが推奨されます​。

NFT(Web3.0)ゲームにおけるリスクと回避策

NFTゲームは新しい分野であり、始めている人はまだまだ少ないのが現状です。

そもそも暗号資産(仮想通貨)やNFTを保持している人の割合は2023年の時点では10%程度しかいません。

よって、多くの人がNFTゲームの安全性を見極めるための知識を持ち合わせていないのが実状です。

この「新規性」がリスクに直面する1つの要因とも言えるでしょう。

ここではNFTゲームを行う上で直面する可能性のある5つのリスクについて解説していきます。

  1. 暗号資産/NFTを理解していないことによるリスク
  2. サービス終了するNFTゲームも多いリスク
  3. 獲得した暗号資産/NFTの価値は大きく変動するリスク
  4. NFTや暗号資産の法整備が進んでいないリスク
  5. 情報収集が難しいことがあるリスク

1.暗号資産/NFTを理解していないことによるリスク

NFTゲームでは、アイテムの取引に暗号資産(仮想通貨)が使用されます

NFTゲームを始める人が、暗号資産やNFTに関する知識や正しい取引方法を十分に理解していないことでリスクにさらされることがあります。

例えば、以下のような事項に注意して取り扱う必要があります。

  • 信頼性の高い暗号資産取引所の選択
  • 暗号資産やNFTを保管するウォレットの「シークレットリカバリーフレーズ」の扱い
  • リンク/URLを無暗に踏まない
  • 暗号資産やNFTは価値が大きく変動する
安易にURLを踏んだことで偽サイトなどへ誘導されてしまい、そこであなたのウォレットの暗証番号となる「リカバリーフレーズ」を画面の指示通りに入力してしまったがゆえに、ウォレットの中身を全て盗まれた・・・

なんてことが発生したりするんです!

現金取引では、「銀行の暗証番号を他人に教えない」「安定性のある銀行に預金する」など普段気にしなくても行っているようなことですが、暗号資産でも同様に安全な取引方法と知識が求められます。

:

NFTゲームで使用する暗号資産(仮想通貨)の取引には、信頼性の高い取引所を選ぶことが重要です

国内で信頼できる取引所としては、まず最大手の「コインチェック」が挙げられます。また海外の取引所では「バイナンス」や「バイビット」などが推奨されますが、まずは日本国内の取引所を選ぶのが賢明です。

これらの暗号資産取引所は信頼性が高く、セキュリティ対策も充実しています。さらに、取引所のログインには2段階認証を設定するなど、セキュリティ面の対策を徹底することが求められます​​。

>>【公式サイト】コインチェック(Coincheck)

2.サービス終了するNFTゲームも多いリスク

NFTゲームリスク01-ロストアーカイブプラス

NFTゲーム業界は非常に変動が激しく、サービス終了に至るゲームも多くあります。

例えば最近の例でいうと、「ロストアーカイブプラス」というNFTゲームは2023年12月27日をもってサービス終了を発表しました。

2023年5月8日にサービスを終了した「ロストアーカイブ」のNFTゲームとして、2023年5月31日からサービスを開始しましたが、サービス開始から約7ヵ月でサービス終了となってしまったようです。

ロストアーカイブ」で検索してもらえればわかりますが、こちら既に多くの方がプレイされている人気のゲームであり、約7ヵ月でのサービス終了の発表に多くの方がガッカリしているのではないでしょうか・・・

この例のように、NFTゲームに多くの時間や初期費用を投じても、ゲームが予告なく終了するリスクが常にあります。

ゲームサービスが終了することは、利用者側ではどうしようもできないことでありますが、何とも残念な気持ちになってしまいますよね・・・

ゲームを「稼ぐ」目的のみで始めてしまうと後悔が多く残ることになるので、このようなリスクを認識した上で純粋にゲームを「楽しむ」とよいでしょう。

3.獲得した暗号資産/NFTの価値は大きく変動するリスク

NFTゲームにて獲得した暗号資産/NFTの価値は、大きく変動する傾向があります。

ここでは主な要因となる3つの点について解説します。

  1. NFTゲームのサービス終了
  2. NFTゲームへのハッキング
  3. その他政府の規制などによる影響

①:NFTゲームのサービス終了

先ほどの「ロストアーカイブ」のように、たとえサービスが終了したとしても所有している暗号資産やNFTは残りますが、ゲームの終了に伴いこれらの価値がゼロになることも少なくありません

➁:NFTゲームへのハッキング

サービス終了以外にも、NFTゲームがハッキングされたことにより多くの暗号資産が盗まれたことで、ゲームで使用する暗号資産の価値が大幅に下がるケースもあります

過去の事例でいうと「アクシー・インフィニティ」のハッキング事件というものがありました。

「アクシー・インフィニティ」は特に東南アジアで人気のNFTゲームでしたが、2022年3月に大規模なハッキングに遭ったことで6億ドル以上の暗号資産の(仮想通貨)が盗まれました。

これによりゲーム内の暗号資産(仮想通貨)である「AXS」の価値は大幅に下がってしまいました​​。

➂:その他政府の規制などによる影響

“歩いて稼ぐ”としてM2E(Move to Earn)と呼ばれるジャンルを確立したのが「STEPN」です。

「STEPN」は歩くことで暗号資産を獲得できるNFTゲームということで、大きな話題となりました。

初期投資が比較的回収しやすいということもあり、高い人気を誇っていたのでご存じの方も多いかと思います。

しかし、2022年5月にアメリカの規制強化・中国ユーザーへのプレイ規制などが行われたことで、STEPNの中で使用する暗号資産やスニーカーNFTの価格が10分の1に急落してしまいました。

一時期は「STEPN」で大きく稼いだ人もいましたが、このようにユーザから見ると思いもしない理由により価値が下がってしまうことがあります。

 

これらのことより、

Ryupei
暗号資産/NFTなどのデジタル資産の価値変動リスクは常にある

ということを意識する必要があります​​。

4.NFTや暗号資産の法整備が進んでいないリスク

NFTゲームに関する法整備はまだ進んでいない状況です。

今後の法整備の進行により、

  • NFTゲームや暗号資産(仮想通貨)の運用が難しくなる?
  • 逆に規制が緩くなることで運用が容易になる?

どちらの方向性もあり得ます。

このようにNFTゲームを取り巻く環境はまだまだ不確実性があることを理解し、適切なリスク管理を行うことが重要となります​​。

またトラブルが発生した際にもルールが不在なことで適切な対応が取れず、泣き寝入りになってしまう可能性もあります。

NFTゲームにおけるリスクに対処するためには、自分自身で資産を守るための知識と対策が必要です。

まだまだ法的な保護が不十分な状態であるため、

Ryupei
「自己防衛」が非常に重要です​​。

5.情報収集が難しいリスク

日本ではNFTゲームをプレイしている人がまだ少なく、必要な情報の収集が難しい場合があります。

多くのNFTゲームは海外で運営されていることから、日本語に対応していないことも多いです。

そのため、情報収集は特に重要で、英語の情報源にも目を向けるなどして、幅広い知識を得ることも大切です​​。

 

特にゲームの不具合に関する情報や、サービス終了などのネガティブな情報に対してはよくアンテナを張っておいたほうがよいでしょう。

こちらは「キャプテン翼RIVALS」というNFTゲームにてバグが見つかった事例です。

キャプテン翼RIVALS」は、有名漫画「キャプテン翼」を題材にしたNFTゲームです。

2023年1月のリリース直後に「入金額以上の引き出しが可能になる」バグが発見されました。

この「出金貫通」と呼ばれる現象はSNSで大きく話題となり、運営は出金機能を一時停止し、バグの修正を行いました​​。

安全なNFTゲームプレイのために

安全にNFTゲームをプレイするためには、NFTゲームを取り巻く環境やゲームの特性やリスクを十分に理解することが重要です。

特にNFT/暗号資産(仮想通貨)の扱い方や、市場の動向に関する知識が必須となってきます。

  1. NFT/暗号資産を理解してから始める​​
  2. リカバリーフレーズを正しく管理する
  3. ゲームサイトのURLを慎重に確認
  4. 最初は比較的有名なNFTゲーム・取引所を使う​​
  5. 送金ミス(セルフゴックス)に気を付ける
  6. 余剰資金でのプレイする
  7. 定期的な市場トレンドの確認

1つ1つ見ていきましょう。

1.NFT/暗号資産を理解してから始める​​

NFTゲームに関する知識の基礎として、まずNFTが何であるかを理解することが重要です。

NFTの知識を身に付ける

NFT(ノンファンジブルトークン)はデジタル資産の独特な形式であり、ブロックチェーン技術によって一意性と希少性が保証されています。

NFTに関する基本知識を身につけることで、NFTゲームのリスクをより深く理解することができます​​。

こちらの記事では、「NFT」に関して超わかりやすく解説しています。

まずはこちらを読んでもらい、その後この記事の内容に沿って「実際にNFTを購入してみる」ことがNFTを知る一番の方法です。

NFTの始め方

NFTとはそもそも何なのか? NFTによって何がどうなるのか? NFTでどうやって稼ぐのか? NFTを始めるために必要なもの NFTを購入するまでの全体の流れ OpenSeaでNFTを購入するまでの[…]

NFT始め方初心者アイキャッチ画像

暗号資産(仮想通貨)の知識を身に付ける

NFTゲームをプレイする上で欠かせないのが暗号資産(仮想通貨)です。

暗号資産(仮想通貨)についても基本的な知識を身につける必要がありますが、こちらも机上で理解をするだけでなく「実際に暗号資産を購入してみる」ことが暗号資産を知る一番の方法です。

初心者の方はまず少額の取引から始め、取引プラットフォームの使い方や市場の動向を理解することから始めましょう。

例えば、国内大手の暗号資産取引所:コインチェックでは、500円から取引を始めることができ、暗号資産取引の基本を学ぶのには最適な取引所です

少額取引から始めることで、リスクを低減しながら暗号資産取引の経験を積むことができます​​。

>>コインチェック(Coincheck)口座開設を始める

コインチェック口座開設

コインチェックの口座開設時に準備するもの コインチェックで口座開設する詳しいやり方・方法 ビットコイン(Bitcoin)をスマホで購入する方法※リンクから該当箇所に移動することができますR[…]

コインチェック口座開設アイキャッチ画像

2.リカバリーフレーズを正しく管理する

暗号資産ウォレットのセキュリティキーである「リカバリーフレーズ」は、他人に教えないように厳重に管理する必要があります。

Ryupei
これを漏洩させると、あなたの資産が盗まれる可能性が高まります​​。

リカバリーフレーズは、暗号資産を保管しているウォレットのアクセスキーとして機能する一連の英単語です。

これらのフレーズは、他人に教えてはならない絶対的なルールがあります。

リカバリーフレーズは、銀行のキャッシュカードと暗証番号と同レベルの重要なものであり、忘れないように安全な場所に保管することが必要です​​。

Web上のクラウドへの保存やPCにテキストファイルとして保存するのではなく、紙に書くなどネットから切り離されたオフラインの状態で保管することが推奨されています。

それくらい重要なフレーズとなることだけご認識ください。

3.ゲームサイトのURLを慎重に確認

NFTゲームにアクセスする際は、ウェブサイトのURLを慎重に確認することが重要です。

公式サイトと瓜二つの偽のウェブサイトに誘導され、その画面の指示通りに「ウォレットアドレス」「リカバリーフレーズ」を入力してしまうと・・・、

Ryupei
あなたのウォレットにある暗号資産やNFTは全て盗まれてしまうでしょう。

例として、大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」の偽サイトにウォレットを接続してしまい、暗号資産やNFTが盗まれる詐欺事例が多数報告されています。

このようなリスクを避けるため、NFTゲームの公式SNSからアクセスするのが最も安全です​​。

4.最初は比較的有名なNFTゲーム・取引所を使う​​

まず最初は、信頼できる暗号資産取引所や、評判の良いNFTゲームを選ぶことが大切です。

暗号資産取引所の選び方

暗号資産取引所では、国内では「コインチェック」、海外では「バイナンス」や「バイビット」などが信頼できる取引所として知られています​​。

国内最大手の「コインチェック」を選んでおけば安心です。

>>【公式サイト】コインチェック(Coincheck)

偽物のプロジェクトに注意

NFTゲームの世界では、資産を抜き取る目的で作られた悪質なプロジェクトも存在します。

例えば、SNSを通じて「無料でNFTをプレゼントします」と偽ってユーザーの資産を抜き取る詐欺があります。

このようなリスクを回避するためには、プロジェクトのSNSでの評判や開発元をしっかりと確認することが重要です。

資金持ち逃げ(ラグプル)への警戒

ラグプル」とは、プロジェクトの運営が集めた資金を持ち逃げする行為を指します。

これを防ぐためには、知名度の低いマイナーなプロジェクトを避け、しっかりとした知識を持ち、SNSやサイトでの評判を確認することが重要です。

ただし、大手プロジェクトであってもラグプルが発生する可能性もあり、油断はできません​​。

5.送金ミス(セルフゴックス)に気を付ける

NFTゲームをプレイする際には、暗号資産(仮想通貨)を送金をする場面が出てきます。

セルフゴックス」とは、暗号資産の送金先を間違えて送ってしまったことで資産を失ってしまうことです。

Web3.0の世界は「自己責任」が根底にあることから、送金先のアドレスを間違えて送ってしまうと、元には戻ってきません。

送金先のアドレスは非常に長く複雑であるため、間違いが発生しやすいです。

送金先を間違えることなく、確実に取引を行うためには、

  1. 少額の送金を最初に行う
  2. 正しい送金先であることを確認する
  3. 残りを送金する

この方法であれば誤って送金してしまったとしても被害を最小限にとどめることができます​​。

少々面倒な作業ではありますが、あなたの大切な資産を守るためです。

6.余剰資金でのプレイする

NFTゲームをプレイする際は、余剰資金、つまり失っても生活に影響のない範囲の金額を使用することが推奨されます。

全財産を投じるようなリスクの高い行動はもちろん避けるべきです。

NFTゲームの市場は不確実性が高く、大きなリスクを伴います。

実際、NFTゲームはギャンブルのような性質もあることから「稼ぐ」ことを中心にプレイするのは危険です。

そのため、例え失ってしまっても、あなたの今の生活には影響しない範囲の金額でプレイすることが賢明です​​。

7.定期的な市場トレンドの確認

NFT市場は常に変動しており、新しいトレンドやリスクが頻繁に出現します。

そのため、NFT関連市場の動向を定期的に確認し、最新の情報に触れる習慣をつけておくことが重要です。

市場のトレンドを把握することで、NFTゲームにおけるリスク管理の質を高めることが可能になります。

:

ここまで安全なNFTゲームプレイのための7つのTipsをご紹介してきましたが、これらは安全で楽しいNFTゲーム体験を実現するために非常に有効です。

1~7までの各ポイントを注意深く実践することで、リスクを最小限に抑えつつ、NFTゲームの世界を楽しむことができます。

まとめ:NFTゲームのリスクと安全にプレイする方法

NFTゲームはブロックチェーン技術を活用し、ゲーム内アイテムやキャラクターをデジタル資産として所有・売買することができます。

この革新的なNFTゲームの特性は大きな収益源となりうる一方で、いくつかのリスクが伴うことについて解説してきました。

NFTゲームのリスクを理解する

NFTゲームには複数のリスクが存在することをお伝えしてきました。

  1. 暗号資産/NFTを理解していないことによるリスク
  2. サービス終了するNFTゲームも多いリスク
  3. 獲得した暗号資産/NFTの価値は大きく変動するリスク
  4. NFTや暗号資産の法整備が進んでいないリスク
  5. 情報収集が難しいことがあるリスク

これらのリスクを理解し、適切に対処することで、NFTゲームを安全に楽しむことが可能です​​。

安全で楽しいNFTゲーム体験のためのヒント

安全で楽しいNFTゲーム体験のための7つの方法をご紹介してきました。

  1. NFT/暗号資産を理解してから始める​​
  2. リカバリーフレーズを正しく管理する
  3. ゲームサイトのURLを慎重に確認
  4. 最初は比較的有名なNFTゲーム・取引所を使う​​
  5. 送金ミス(セルフゴックス)に気を付ける
  6. 余剰資金でのプレイする
  7. 定期的な市場トレンドの確認

ここまでの内容を読んで理解した上でNFTゲームを始めてもらえれば、リスクを回避しながら、より安心してゲームを楽しむことが可能になります​​。

本格化するWeb3.0の新しい世界に足を踏み入れる取っ掛かりとして、NFTゲームを体感してみてはいかがでしょうか?

Ryupei
最後まで読んでいただきありがとうございました